入間川流域地区活動組織が入間川の名栗地区で河川清掃と草刈を行う
5月27日(月)に水産多面的機能発揮対策事業の入間川流域地区活動組織(入間漁業協同組合が主体)が入間川の名栗地区で河川清掃と草刈を行いました。
入間川流域地区活動組織では、一昨年から名栗地区で河川清掃と草刈を行っています。
周辺には公衆トイレや川への降り口が整備されており、釣り場としてはもちろんですが、中心にある開運橋の下ではイワツバメが巣作りをしている光景も見られるなど、川遊びにとても良い場所です。
アユ釣りのシーズンには地元入間漁業協同組合の副組合長が駐車場を設置しており、アクセスも良い場所です。
また、あまり釣りになじみのない方には、上流にある名栗湖でカヌー遊びをしたり、その上流にはマス釣り場やBBQ場所も整備されています。
機会がありましたら、ぜひお出でください。
この活動は、水産庁予算である水産多面的機能発揮対策事業の助成を主に飯能市の予算補助も受けて実施しています。
漁業協同組合と地域住民等が協力して河川湖沼の環境を守り、魚類を増やすことにより豊かな川づくりを目指しています。




〜ごみは持ち帰りましょう・迷惑駐車はやめましょう 〜
埼玉県漁業協同組合連合会
電話 0480-53-4211
スポンサーサイト